湿気しっとりの松江から戻ると、白州はもうすっかり秋の気配。日暮れも随分早くなり「秋の夜長」という言葉が浮かんでくる夕暮れ時です。
2年振りとなったアルトスさんでの展示販売会、初日に地元の新聞でご紹介いただいたり、その週末には「おお雨」のライブがあったり、リーピーターさんも多くいらしてくださったりと、盛り沢山の内容で充実の5日間を無事終えることができました。
足をお運びくださった皆さま、どうもありがとうございました。
また新しいアイテムと共に訪れられる時を楽しみにしています。
そして、今年も北杜市内の様々な工房を巡れる「オープンアトリエ」に参加します。
恒例となっているワークショップでは、去年に引き続き好評だった「SPICE」のラックとボトルを製作できます。
ラックはこちらで用意したパーツを自分で組み立て、磨き、オイルを塗装して仕上げる、クォリティー&満足度共に高い内容で、大人の方同伴でしたら小学生以上のお子さんから、また6種類の木材からお好きなものを選んで蓋を作れるボトルは、大人同伴で未就学の小さなお子さんから参加できます。
去年のワークショップ時の様子
***
「スパイスラックをつくろう」ワークショップ
9月14日(土)・15日(日)
午前の部 11:00-12:30
午後の部 14:30-16:00
定員各3〜4組(ご予約優先)
予約先:mail@a-yocto.jp
所用時間 約1時間30分
¥5,000
*スパイスラックの部材キットを組み立て、磨いてオイルを塗って仕上げます。
「スパイスボトルの木の蓋をつくろう」ワークショップ
9月14日(土)・15日(日)
上記の時間外(※場合によっては時間中でもお受けいたします)
予約不要
所用時間 15分〜
¥600(ボトルとセットの価格です)
*蓋の形になった6種類の材木から好きな木を選び、ボール盤で穴を開け、内側にコルクを貼って、磨いてオイルを塗って仕上げます。
***
期間中は、「Tray Table」や「OKAMOCHI(正方形)」などのアウトレットセール、すっかりお馴染みステラポラリスことナッキーのごはん&カフェもオープンの予定です。
ヨクトの庭でゆっくりまったりお過ごしがてらにでも、お気軽に遊びにお立ち寄りください。
***
オープンアトエリエ2019
2019年9月14日(土)、15日(日)
10:00〜17:30
白州町横手757−1
080-3937-4757(古川:当日連絡先)
***
また、同じ週末から、ヨクトから車で約20分の須玉では、マスミツケンタロウ×セトキョウコ夫妻の自宅で年に一度開催される「ハウスのハウス展」もはじまります(14日(土)〜20日(金) 12:00-18:00 ※16日は演奏会のため-17:00、17日はお休み)。
こちらでヨクトの「OKAMOCHI(アルダー)」「Paper Holder」「Wood Speaker」も並ぶ予定です。
マスミツくんの作品、キョウコちゃんのお料理はもちろん、16日には森ゆに、青木隼人、田辺玄のトリオ「みどり」の演奏会(17:30開場・予約制)、本、パン、コーヒー、デッサンなどなど、素敵な仲間が集まってハウス・ワールドを一層心地よく体験できる機会になりますので、併せて是非オススメです。